ベトナムのおやつ

オフィスにいると時々ベトナム人のスタッフからおやつをもらいます。
今回もらったのはこれ、「チェー」。

砕いた氷にフルーツやゼリー、小豆とかの豆類やお芋のペースト?とタピオカをシロップで混ぜたローカルのお菓子。

味は美味しいのもあれば、口に入れた瞬間無表情になるものまで様々笑
今回もらったのは多分お芋のベースで、なぜか麦こがしの味がして美味しかったです。

ベトナム人を始め、東南アジア人が甘いものが好きなのは有名な話。

個人的な意見ですがベトナム人は砂糖の甘さよりも、フルーツの甘さの方が好きみたい。
会社の女性スタッフの机には色んなドライフルーツが常時ストックされてます...笑

お菓子で喜ぶのはクッキーとか、抹茶味のものとか、ヨックモックに東京ばな奈笑
世界的に有名な某ベルギーチョコレートメーカーのビスケットとか数秒でなくなりました...

ベトナムのコンデンスミルクが沈んだコーヒーは有名ですよね。よくみんな飲んでます。

チェーに小豆入ってるし、和菓子とか好きなのかベトナム語の先生に聞いたら、

「どら焼きとか羊羹は甘すぎて嫌い」

ってあのコーヒー飲んでる人がよう言うわ!って思ってたら、この先生コーヒー嫌いだったわ...
それに確かにベトナム人のお菓子って淡白な味のものが多い気がする。
ぶっちゃけ美味しくな...以下略(個人の見解です)

暑いからってだけで甘いものが好きなのかと思ったけど、先生曰く「ベトナム戦争中は甘いものがなかったから」と。
ご年配の方には当てはまるかも。

ただ、とりあえずハノイに住んで改めて思うのは日本のお菓子最高笑
たけのこの里とかアルフォートとか食べたい!

Gather ye rosebuds while ye may.

いのち短し恋せよ乙女、いのち短し旅せよ乙女。 人生一度きり、好きなように、心のままに。 と、望むベトナム駐在員女子の徒然日記。

0コメント

  • 1000 / 1000