電車でチャンアン日帰り旅行
先週日曜日よりホーチミンに入っていた友達と金曜にハノイで合流。
昨日土曜日、私もチャレンジしたことなかったベトナム統一鉄道で、約2時間。
ハノイより南に行ったニンビン省にあるチャンアンと言う景勝地に行ってきました。
別名「陸のハロン湾」。2014年に「チャンアンの複合景観」として世界遺産に登録されました。
朝のハノイ駅はこんな感じ。
この電車でホーチミンまで行かれます笑
車内にはベトナム人もいれば、各国のバックパッカーも。
ベトナムの電車って正直やばいんじゃないかって思ってたら、意外と快適。
安いチケットを買うと硬いシート×直角の椅子という人間はレゴではありません、と突っ込みたくなるシートのようですが、ちゃんと柔らかい椅子だし、何なら後ろにリクライニングもするし。
ニンビン駅に到着してから早速チャンアンへ。
天気は残念ながら曇り&霧雨…私は2回目なのですが前回もこんな感じだったよ…
手漕ぎの船に乗っていざ出発。
女の人の船頭さんがよく2時間以上も手漕ぎの船漕げるなと思ってたら、この方々手疲れたら足でも漕ぐからね…
友達もホーチミンでも感じていたのか、ベトナム人てマジで粘り強いんだね…って感心しっぱなし。
ハロン湾よりもエンタメ性があるんじゃないかなって思うのは、実際に洞窟の中をボートで通るんですよー。
頭ぶつかりそうになるスレスレ。
このクルーズも大体2時間くらい。ただお尻めっちゃ痛くなります。
我々も下船後はちょっと遅めのお昼ご飯ってことで、ニンビン省名物のヤギ肉を食しにニンビンの街へ。
友達は旅行前から「男は黙ってヤギ肉」という何か名言ぽいのを言っていて、よっぽど楽しみにしていたのかホーチミンでもヤギ肉勧められもナマズのグリルを食べていたらしい。
前に食べた時はあんまり美味しくないって思ってたんですけど、今回食べたどローカルの食堂のヤギ肉はおいしかったです。
羊の肉がもっと淡白になった感じというんでしょうか…?ちょっとヤギ鍋もチャレンジしたくなりました。
友達のすごいところは食べ物の好き嫌いがなくて、どこの旅行先でもとりあえず食べてみようって言ってお腹を壊したことも一切ないこと。笑
私は特に葉っぱと果物を食すことに躊躇してしまう…
お互い旅行が大好きで次はあそこに行きたい、あそこにも行ってみたいって言いながら、ベトナム赴任前に会って以来約2年ぶりにたくさん話をしてあっという間の週末でした。
ベトナム二大都市を回って、ハノイの方が好きって言ってくれて嬉しかったです。
確かにホーチミンは何でも揃うし、高島屋あるし笑、丸亀製麺あるし笑、住むならホーチミンの方がいいかもしれないけど、東南アジアを味わいに来るんだったらハノイの方がいいかもしれないです。フランスの植民地の時代を感じさせる建物がまだ残っていますし。
なんせ「東洋のパリ」笑笑
それは言い過ぎ笑
今朝彼は香港経由で日本に帰って行きましたが、やっぱり空港への見送りは誰を見送ってもいつも寂しくなります…
また次に会える時を楽しみに、胸を張って再会できるように明日からまた頑張るとしましょう。
0コメント