2017.08.27 04:33音楽の夕べ~Chopin&Brahms~ハノイの中心部には美しい「オペラハウス」が建っています。基本は中に入ることはできませんが、コンサートが開かれる時がチャンスです。さすが旧フランス植民地。ヨーロッパ式の美しいオペラハウスで、一瞬ここがベトナムであることを忘れてしまいます。
2017.08.22 13:11琥珀色のワイン8月2日にハノイに来てから丸2年が経ちました。2015年に来たばっかりの時は、全く先の見えない駐在生活にやや絶望して(笑)ホームシックにもなったりしました。気がつけば2年がすぎ、先日現法社長からMAXあと2年かなぁと言われまして、もっとペースをあげて国内や東南アジアを旅行しないと...
2017.07.21 12:00社員旅行2017日本ではなかなか聞かなくなった社員旅行という文化がまだベトナムには残っています。日本人からしたら面倒で仕方がないものですが(と、私は思っておりますが笑)、ベトナム人にとっては一大イベントです。この日の為に女性スタッフたちは着ていくものや帽子を一生懸命選んでいたようで、いつの間にか...
2017.06.07 17:24港町・Haiphong「港町」ってすごくおしゃれな響きがすると思いませんか?と、思うのは日本の有名な港町が「横浜」や「神戸」など、なんとなくおしゃれで異国情緒溢れる雰囲気だからかもしれません。ベトナム北部の港町は「ハイフォン」と言います。エキゾチック?おしゃれ??いえいえ、ディスるつもりは全くないので...
2017.06.01 14:33ハノイの「センスある」レストランハノイにも続々とおしゃれなレストランがオープンしています。オーナーが欧米の方で、おしゃれな店内と美味しいお料理、お酒(ワイン)も色々揃えられていたりとで、お腹も心もとても満足できます。スタッフもきちんと教育されており、ベトナムあるあるの雑な接客とは程遠い心地よいサービスも提供して...
2017.05.21 13:55働く女子会ハノイでは数ヶ月に一度、ハノイで働いている女性限定の「女子会」が開催されます。この女子会の存在は結構有名で、工業団地に営業へ行くと男性の方からはよく、「女子会ってあるんでしょう?どんな感じ??」と聞かれます。興味あるんですね笑笑女子会と言っても交流会、情報交換会です。ハノイ歴も上...
2017.05.02 09:58Nha Trang(ニャチャン)旅行ついこの間4月が始まったと思ったら、名古屋に出張したり、東京から役員が来たり、ひたすらひたすらバタバタ準備して、事後レポートを書いたり、お客さんを回ってお礼を言いに行ったり、頭を下げに行ったりと…気がついたら4月も終わり、ベトナムでは数少ない連休がスタート。ベトナムは4月30日が...
2017.04.02 11:33多忙な春ここ最近忙しくなかなかブログが書けない日々が続きました。というのも3月末は年度末であり、私が働く業界は入札のシーズンです。日本本社が主導している入札もあれば、ベトナム独自で見積もりを取っている入札、ベトナムが主導しているけどビジネス自体は第三国同士でなど一筋縄ではいきません。私は...
2017.03.19 10:19Weekend in Hanoi先週は友達が来ていたので大忙しの週末でしたが、今週はそこそこゆっくりの週末です。逆にもう友達が来ていたのがもう先週の話というのに、一週間の早さに驚きます。昨日土曜日、1年半ハノイにいて、初めて映画を観に行きました(笑)ハノイの映画館も古い映画専門に上映する映画館も、最新の映画を上...
2017.03.18 05:16ハノイのピンチここ数日天気が本当に悪いです。雨が降っているような、降っていないような…日本に一時帰国した以来太陽を見ていないと言っても過言ではありません。この太陽の力っていうのを実はナメておりまして、人間日光を浴びないと鬱病になりやすくなるんですね。実はホーチミンの日本人駐在員よりも、ハノイの...
2017.03.12 04:55電車でチャンアン日帰り旅行先週日曜日よりホーチミンに入っていた友達と金曜にハノイで合流。昨日土曜日、私もチャレンジしたことなかったベトナム統一鉄道で、約2時間。ハノイより南に行ったニンビン省にあるチャンアンと言う景勝地に行ってきました。別名「陸のハロン湾」。2014年に「チャンアンの複合景観」として世界遺...